|   
                    らけーてんブロート10号 柿砂糖(柿の葉)パン  2012/2/28-29     
 
   
 2月28日20:30 初種仕込み
 元種(ライ小麦ベース)     300g
 ライ小麦      275g  ※これで去年自家栽培したライ小麦は全て使い終わり
 水    250g
 初種計   825g を25度〜31度で約20時間醗酵(風呂)
 
 2月29日 午後14:30〜16:20 ミキシング・成型・醗酵
 初種      825g
 強力粉     400g
 中力粉     400g
 湯水    450g
 岩塩(ミル)  小さじ 3   塩 小さじ 2  計 小さじ 5
 計   2100g を六等分し、350g平均の生地に6種類の材料を混ぜた。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 A) 生地            約 350g
 柿砂糖(柿の葉)      50g
 水        多量
 混ぜたものを、キャンバス地に包んで、保温。約5時間醗酵。
 2月29日 午後21:31〜21:52 パン焼き
 
 A) RB10 柿砂糖(柿の葉)パン
 RB10  21:31/200/300度 - 21:52 /190/290度 焼き時間 21分  焼き上がり 475g 
                    ※直網
 
 ※ 醗酵温度が高いせいか、酸味が強すぎる
 ※ この醗酵の仕方はいまいちかも???
 ※ 水分たらないか?
 ※ 不味くはないが、是非もう一度食べたいとは思わない
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   ↓ バラエティーセット(上段左より、柿の葉、ゴマ、ピーナッツ、下段左よりピーナッツ&ブドウ、シイの実、シソの種)
 
   
 
 
 
 
 |