52 

  挿 し 木 ・ 剪 定


挿し木の時期/果樹が休眠期(晩秋で落葉した頃〜春に芽が出る迄)の時に挿し穂を取る。挿すのは春から梅雨ごろが一般的です。
http://www.fruitia.net/koz/sas.html
挿し木に向く果樹/ドラゴンフルーツ。ペピーノ。つる性の果樹(ブドウやキウイ・クランベリーなど)。 イチジク。ポポー。ブルーベリー。ザクロ。ナツメなど。
挿し木が難しい果樹/フェイジョア(誰か良い方法知ってたら教えて!!)。アセロラ。 バラ科の果樹(モモ・プルーン・サクランボ・梅・リンゴ・ナシ・ビワなど) ヤシ科全般など。
挿し木より○な果樹/ ラズベリー(挿し木は可能ですがシュート(地下茎)で増やす方が楽だと思います)。 苺(ランナーまたは匍匐茎(ほふくけい)って呼ばれるツル状の茎が地上をはって先端の芽が根を出し繁殖します)。 柑橘類(実生させたものに接ぎ木をするのが一般的みたいです)


整枝・せん定の基本


いちじく

5月挿し木  http://koia.web.fc2.com/ichijiku/ichijiku.html

1.苗木植樹/植え付け時期: 12月から3月 http://www2.tokai.or.jp/shida/ichijiku/Beginner.htm
2.挿し木/冬に剪定した枝を5℃で保存して5〜6月に挿し木をする。
3.冬季の挿し木(私の方法)/ 小正月が過ぎると仕事始めに剪定をします。剪定枝を挿し木にするのです。 必要な穴溝を掘ります。 モミガラを少量混ぜた腐葉土(落葉)を下に敷き詰めるか囲い、土を盛ります。 挿し木をした後に敷きわらをする。 ビニールを掛ける。凍るような夜はコモを掛けます


ブルーベリ

1.挿し木で増やすことができます。3月ころに枝を切り紙に包んで冷蔵庫で保管し、春にピートモスと赤玉土を混ぜた用土に挿します。乾燥しないように水をやり、翌年春に鉢上げします。http://www.mmyt1.net/kazyu.html


ラズベリー

1.地下茎から新梢がたくさん出るので6〜7月頃か春先に掘り取って鉢植えにして苗木を作ることができます。挿し木にしても増やすことができます。http://www.mmyt1.net/kazyu.html


りんご

リンゴの各品種は、体細胞が突然変異して生じた枝変わりや、交配の結果生じた多数の実生から目的に近いただ一個の個体を選択して生じたものですから、種子で増やすことはできません。また、栽培されているリンゴは挿し木や取り木をしても、発根しませんので、いままでは接ぎ木だけで増やしてきた植物です。http://homepage3.nifty.com/malus~pumila/mitearuku/daigi/daigi.htm

りんごの苗木作り・切り接ぎ法(接木) http://www.taya-kajuen.com/ringo/2006/tugiki.htm


イチゴ

たくさん収穫するのは、毎年、株を更新した方がいいそうです。多年草ですが、だんだんと元気がなくなってきて、収穫量も減ってきてしまうそうです。
イチゴの増やし方6月頃、ランナーが伸びてくるので、ビニールポットなどに植えつけます。しっかりと根が張ったら、ランナーを切り離して、子株を植え替えます。子株を増やしたら、親株は捨ててしまっても大丈夫です。株の更新を繰り返していても、数年に一度、新しい苗を購入し、株を新しくした方が収穫量が増えます。


 
   
 52 




 

 

虹色アーチトップページへ