45 

  ご ぼ う ・ 牛 蒡


名称/発芽光性/保存期間/種数/購入日・先

固定種 てがるごぼう好光性/2年〜3年/小袋 262円/ 2011年4月つる新種苗
    根長約30〜45cmの短太型。浅土でも出来る。香り良くアク少ない
    超極早生(100日タイプ)
    春蒔 2月上旬〜3月下旬 収穫5月下旬〜6月末 ※1 トンネル+マルチ
        3月下旬〜6月上旬 収穫7月初旬〜9月下旬 ※2 露地
    秋蒔 11月中旬〜2月上旬 収穫5月初旬〜6月上旬 ※3 トンネル
    夏蒔 6月中旬〜9月下旬 収穫10月初旬〜3月中旬 ※4 雨除けハウス

    ※種子は硬いので、一昼夜、水に漬けておき、種皮には発芽抑制物質が含まれるので、途中
    で水を替える。水温は10℃〜40℃。発芽時期を早めることができる。ただし、発芽率は浸漬
    しない場合でも高い。
    ※好光性なので覆土は薄くするとされているが、播種深度は2〜3pが適当という実験結果(
    (http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kenkyuseika/gaiyosho/h09gaiyo/1996109.htm)も
    ある。 黒い腐植土は1〜2pが適当)
    発芽適正温度/21〜30℃


 種子を1昼夜水に浸して、発芽抑制物質を溶出させと共に、種に水をタップリ含ませてから蒔きます。発芽適温は20度前後ですが、温度が変化し、光がが当たるほどよく発芽します。そのため、土をかぶせ過ぎると発芽しません。
   http://www.agri.pref.hokkaido.jp/nouseibu/soma/index/gobou.htm  より

1袋5ml・・・・・186ヶ 262円 
種蒔
4月14日、20ヶ・・・・収穫7,8月
4月29日、10ヶ・・・・収穫8月
5月11日、20ヶ・・・・収穫8,9月
6月、20ヶ・・・・収穫9〜11月(10)
7月、20ヶ・・・・収穫10〜11月
8月上、20ヶ・・・・収穫11〜12月
8月下、30ヶ・・・・収穫12〜2月
9月上、40ヶ・・・・収穫1〜3月
収穫
7月・・・10、8月・・・10+10+10=30、9月・・・10+10=20、10月・・・10+10=20、11月・・・10+10=20
12月・・・10+10=20、1月・・・10+10=20、2月・・・10+10=20、3月・・・20

4月14日、裏庭の北側に一間長さで30cm程度の高さの木枠の畝を作り、20ヶ牛蒡の種を蒔く
4月29日の牛蒡の芽の様子、16ヶ程発芽している。




4月29日、牛蒡の種を10ヶ追加して蒔く

5月10日、ほぼ全ての牛蒡が発芽


5月11日、水に一日つけた牛蒡の種を、6番畝の東側に20ヶ直播

5月15日、裏の牛蒡畝

5月24日、6番畝の牛蒡らしきものの一部が発芽/しかし発芽率が悪いようだ

5月24日、裏畑の牛蒡畝


5月26日



6月14日



6月21日

7月2日、7番畝の牛蒡

7月2日、34番畝の牛蒡


7月14日、


7月26日、

7月30日

8月20日、

8月30日、裏のゴボウをぬいた、小さなゴボウらしきものが一応できていたが・・・細い


9月11日
てがるごぼうとかぼちゃの煮物


2012年5月13日
↓6番・・・・ゴボウ



4番、ゴボウ1本・・・・去年の種が発芽してきたらしい

6月2日




最新へ

過去の天気
去年
2010年1・2月
2010年3・4月
2010年5・6月
2010年7・8月
2010年9・10月
2010年11・12月
今年
2011年1・2月
2011年3・4月
2011年5・6月
2011年7・8月
2011年9・10月
2011年11・12月
   
 45 




 

 

虹色アーチトップページへ